オンデマンドおまかせスタッフブログ

スタッフブログ

フォトショップでの編集作業1

画像の背景が足りなくて画像のバック背景を増やして増やした分の画像を創る時の方法。
画像のバック背景が足りない時はどのように作っていくのか。
まず初めに、バック背景を増やす画像をフォトショップで開き、
イメージからカンバスサイズを選んで幅と高さを設定します。
例えば、幅が3cmで高さが4cmの画像の大きさに対して、
幅と高さ共に2cmずつ増やす場合は、最初の幅と高さの寸法に対して
2cmずつ増やします。変更後の幅と高さは、幅が5cmで高さが6cmの画像の大きさになります。
カンバスサイズに関しては、上下左右全体的にサイズを増やす事が出来ますし、他に上だけとか右だけとかと言うように増やしたい部分だけ変更する事も出来ます。
増やした部分は、背景の画像を作って足して行かなければなりませんが、
背景画像によって修正方法が異なってきます。
通常は、コピーペーストしながら背景を作っていきます。色味が同じでその色味で修正可能な場合は、その抽出した色で塗りつぶします。
後は、バック背景がグラデーションみたいな感じの背景画像であれば、編集から塗りつぶしのコンテンツに応じるを選んで塗りつぶすと、その背景画像が同じように作られ方法もあります。
この場合は、背景画像に対して塗りつぶした部分がうまくなじんでいるか確認する必要はあります。

INDEX
カテゴリー
アーカイブ

ページの先頭へ