耐水について
2015年6月3日
弊社の所在地である仙台市は、じめじめした日が多くなってきました。
例年ですと間もなく仙台も梅雨入りを迎えます。
今回は雨にちなんで耐水の話題です。
印刷物でも、水に濡れることを想定して、耐水・防水対策を行う場合があります。
飲食店のメニューや屋外のポスターなどによく対策が施されています。
飲食店のメニューなどは、耐水に加え、汚れ防止や丈夫さを保つために、印刷後、印刷物にフィルムを貼るパウチ加工やラミネート加工が施されています。
一方屋外のポスターでは、用紙自体に耐水性を持った「ユポ紙」がよく使用されています。
ユポ紙はポリプロピレンで生成されており、耐水性に優れ、かつ破れにくいフィルム法合成紙です。皆さんが一番目にするところでは、選挙ポスターに使用されています。
このように、身近なところにも耐水対策がとられた印刷物がたくさんあります。
パウチ加工やラミネート加工につきましては、「オンデマンドおまかせ.com」でもご対応が可能ですので、ぜひご相談下さい。
ユポ紙への印刷は、現在「オンデマンド印刷.com」では、残念ながら受付しておりません。
ユポ紙は熱に弱い為、弊社の熱を使うレーザータイプのオンデマンド印刷機では印刷不可となっております。
ユポ紙程の耐水性は持ち合わせておりませんが、屋外で使用する機会を想定して、撥水性を持った上質紙への印刷サービスを行っております。防災マップ・スコアカード等に、また室内の水回りでの使用に適した「撥水紙印刷」商品がございますので、ご興味ございましたらぜひご確認ください。