オンデマンドおまかせスタッフブログ

スタッフブログ

RAW現像ソフトCamera Rawの効果とカメラキャリブレーションについて

効果のカテゴリの中の
粒子について説明します。
粒子については、適用量、サイズ、粗さの3種類のスライダーがあります。
適用量、サイズ、粗さについて、数値を上げていくと画像の粒状性がはっきりと、大きくなっていくのがわかります。
画像の効果を生み出すのに使用すると良いかもしれません。

切り抜き後の周辺光量補正について、
スタイルは、ハイライト優先、カラー優先、オーバーレイをペイントの3種類があり、
それに伴い、適用量、中心点、丸み、ぼかし、ハイライトの各スライダーがあります。

ハイライト優先は、ハイライトのコントラストを保護しながら切り抜き後の周辺光量補正を適用。
カラー優先は、色相を維持しながら切り抜き後の周辺光量補正を適用。
オーバーレイをペイントは、元画像の色と黒または白とをブレンドすることで、切り抜き後の周辺光量補正を適用。
適用量、中心点、丸み、ぼかし、ハイライトの各スライダーについては、各自で効果を試して頂くと様々なバリエーションが生まれます。

カメラキャリブレーションについては、フォトショップでいうところのカラープロファィルの事だと思われます。

INDEX
カテゴリー
アーカイブ

ページの先頭へ