インデザインのグラデーション
2016年2月4日
インデザインのオブジェクトやテキスト線にグラデーションや透明効果を適用することもできます。
多様しすぎると見づらくなってしまいますので注意しましょう。
簡単な方法から。オブジェクトを選択します。塗りを変えるのか線を変えるのかえらんできださい。
塗りにグラデーションのアイコンがあります。それを選びましょう。
グラデーションのパレットを出しておくとよりわかりやすいでしょう。
四角いアイコンをクリックるすと適用されたかと思います。グラデーションの色を変更したいときは、パレットの細長い棒の両端に色を変えられるところがあるのでそこ下の四角いところを選択してカレーで色を変えます。スウォッチからドラックしてもかえられます。イメージにあったものを適用していきましょう。
グラデーションは中間地点をかえられます。細長いバーの上のダイヤのマークをスライドさせたり数値を入れたりして変えていきましょう。
グラデーションにも適用できるもので透明効も少し触れたいと思います。
パレットで効果を表示しましょう。
通常となっているところを乗算にするとバックの色とオブジェクトが重なったところでも透けて見えるようになります。
この機能はバックの色も反映させるきのうです。通常のままわきの不透明度を変えて行くと重ねた側の色がどんどん薄くなる機能です。合わせて使う事もできます。
ごくまれにですが違うソフトのグラデーションを配置したつもりで、そのオブジェクトのグラデーションの方向が変わっていたりしますので違うソフトからの使用の際は注意しましょう。