オンデマンドおまかせスタッフブログ

スタッフブログ

フォトショップ ボカシ機能について

フォトショップには様々なボカシ機能があります。
今回は、フィルタのぼかしギャラリーに属するフィールドぼかし、虹彩絞りぼかし、チルトシフト、パスぼかし、スピンぼかしについて、
どのようなぼかしなのか説明をして行きます。
1.フィールドぼかしについては、ピンを打った箇所の周りがぼけます。一カ所だけのピン打ちだと全体にぼかしがかかりますが、
ボカシたい箇所2点をピン打ちすると打った箇所2箇所がぼかし幅に応じてボケてその範囲以外はボケないような仕組みになっています。
フィールドぼかしを利用する前は、パスやマスクを使いながら作ってきた物がフィールドぼかしのピン打ちの設定とボカシ幅を決めれば簡単に出来ます。

2.虹彩絞りぼかしについては、虹彩絞りぼかしにチェックを入れると楕円形が表示され自由に角度や大きさを変えられたりします。
画像の被写界深度を浅くしたり深くしたりする事が出来ます。

3.チルトシフトについては、いくつかの平行線が表示されますので、それを上下に動かす事でぼかしの範囲やグラデーションを設定します。

4.パスぼかしについては、パスの曲線を描く事が出来、そのパスの自由な曲線に沿ってボケさせる事が出来ます。
ブルーの曲線のパスは、一つの画像に対して、何種類も作る事が出来ます。

5.スピンぼかしについては、物体が回転するブレを表現してくれる効果になります。
ぼかす中心点を決める事が出来、他にブレの起こる範囲と起こらない範囲を決めてブレを表現する事が出来ます。

INDEX
カテゴリー
アーカイブ

ページの先頭へ