オンデマンドおまかせスタッフブログ

スタッフブログ

可変印刷のいろいろ

今回は可変印刷にはどんなものがあるか基本的な用途を紹介します。

まずは、「ナンバリング」です。
印刷物1部1部に異なる番号を印刷します。
チケットやクーポン券、会員証など配布枚数や配布対象を管理する目的がある場合に使われます。簡単ではありますが複製の防止にも繋がります。

2つ目は、氏名やその他文字の可変です。
賞状や認定証などに使用されます。
ベースのデザインが同じもので、氏名や賞の名称、日付などの可変を行います。
文章中の文言の可変も可能ですので、ベースのデザインさえ同じであれば、異なる文章での作成も可能です。

3つ目は、宛名印刷です。
年賀状や暑中見舞い、その他発送物に添付する宛名シールなどに使われます。
郵便番号、住所、氏名の基本的な内容から、会社名、店舗名、肩書きなどの可変が可能です。

その他、サイズや仕様は同じだけど記載内容のみ変更がって各1部ずつ必要なもの、例えば、社員証や名札、座席札などに便利です。

氏名や数字、文言など様々な組み合わせがあり、用途としては幅広く使われますので、今後何か面白い事例があれば、その都度紹介させていただきます。

INDEX
カテゴリー
アーカイブ

ページの先頭へ