オンデマンド印刷について

オンデマンド印刷について

オンデマンド印刷について

オンデマンド印刷について

 

オンデマンド印刷のオンデマンドとは「必要な時に必要なモノを必要な数だけ印刷」の意味で「電子写真方式」や「インクジェット方式」を利用した印刷になります。

家庭やオフィスなのでも使用されている方式ですが、それをより高速なデジタル印刷機で印刷している物です。

データをダイレクトに用紙に印刷でき、印刷する版が必要ない為一枚一枚違う内容のものを印刷ができるのも特徴です。特に小部数・多品種に適した印刷方式です。

弊社はオンデマンド印刷とオフセット印刷に対応しております「オンデマンド印刷」と「オフセット印刷」のメリット・デメリットを説明いたします。

 

オンデマンド印刷

メリット

・オンデマンド印刷は、オフセット印刷などにある製版プロセスがない為、入稿後、印刷するまでの時間が短くなり短納期に対応可能

・オフセット印刷と違い版と必要としない為、一部ごとに内容の異なる印刷もできる

・作業工程が少ない分、印刷費用が安く抑えられる(小部数の場合)

・オフセット印刷の場合、多量印刷に適している為、必要なる部数が少なくても多く印刷してしまい在庫として抱えてしまうことがあり無駄なコストが掛かったが、オンデマンド印刷は、必要な分だけを印刷できる為、過剰な在庫を軽減でき無駄なコストを減らせる

・バリアブル印刷ができる(可変データの差し込み)

 

デメリット

・大量部数の場合、オフセット印刷より時間が掛かる又印刷費用も割高

・オフセット印刷に比べると、品質が劣る。

・面積の大きいベタ塗りや薄い色、グラデーション印刷が苦手、印刷ムラが発生する事がある。

・特色(通常の印刷で出ない色を特色のインキを使用)の印刷が出来ない

※品質に関しては、最近の機種はかなり品質が向上しており、差が縮まってきている

弊社では、オンデマンド印刷の専用部署がありますので、お客様の多品種なご要望にお応えできます。

 

オフセット印刷

メリット

・大量ロットの場合、枚数が多ければ多いほど単価も低価格になる

・品質が良い                                                             写真や文字などが非常に綺麗に印刷できる

・多色印刷が出来る                                                         通常カラー印刷は4色刷りで印刷するが、どうしても再現できない色があり、その色を特色として使用できる(金や銀、蛍光色などを通常印刷にプラスして印刷できる

・オンデマンド印刷と比べ大きいサイズの印刷が出来る

・使用する紙の種類が豊富                                                     凹凸のある紙、光沢のある紙や薄い紙から厚い紙まで対応できる

 

デメリット

・小ロットの場合、単価が割高になる

・作業工程が多く、短納期には向かない

・同じものを大量に印刷する事には向いているが、内容が少し異なる印刷(バリアブル)には向いていない

ページの先頭へ