見ばえよく整えよう
2014年4月22日
ここで作ってきたものを見直してみましょう。
ワードやエクセルから配置やコピーで流し込んだものには、変なところに改行が入っていたりします。チェックしましょう。行頭のスペースも消えていたりするのでここもチェックしていきましょう。
長い文の両はじはそろっていますでしょうか。 文の先頭に、。(まる)や、(てん)ー(音引き)など入っていませんか?これは日本の文章としてはあってはいけません。段落パレットの禁句処理を使ってこれらがないようにしましょう。
文末で1文字と。が次の行などにいってしまった場合、少し見づらくなりますね。その際は文字間をつめて前の行に組み込むか、もう1文字を文字間をひろげて送ってしまいましょう。1文字だけあるよりは、見やすくなります。
画像や図形に文字が隠れていたりしませんか?
周り込みや文字BOXなどを使って見えない文字などないようにしましょう。
文が長過ぎページて想定のページよりはみ出してしまった場合は段の幅を少しつめたり、図形を少し小さくするなどして調整していきましょう。
成り行きでページ数を決める場合は問題がありませんが、最初からページが決まっている場合はこれらで対応していきましょう。